【子供の習い事にバスケットをおすすめしないケース4選】

ビギナー

昨今、日本のバスケットボールは、

2020東京オリンピックで女子が銀メダルを獲得。

2023年ワールドカップで男子が大躍進。

世界最高峰のリーグであるNBAでも活躍する選手が出始め、非常に人気が高まっています。

バスケットを始めてみたい、お子さんにやってもらいたい!と考えている人も少なくないと思います。

ただ、最初の1歩を踏み出すのはどの競技でもハードルが高く感じるものです。

・道具はどんなものを準備すべき?

バスケ以外にも迷っている。バスケの良いところだけでなく悪いところも知りたい。

・完全な初心者で始めて大丈夫?少しくらい練習しておくべき?

・少年団?クラブチーム?スクール?どう違うの?

・保護者の負担はどれくらいある?

など。

この記事は、バスケ以外にも迷っている。バスケの良いところだけでなく悪いところも知りたい。という要望にお答えするような記事です。

バスケットに関わって30年の筆者が詳しくご紹介します。

筆者が考える、始めての習い事としてバスケットをおすすめ出来ないケースを以下に挙げます。

始めての習い事としてバスケットをおすすめ出来ないケース

・将来は絶対にプロスポーツ選手になりたいけど、身長が高くなる可能性が薄い

・団体行動がどうしても苦手

・親が忙しく、子供をサポートする時間が全くとれない

・接触が極度に苦手・痛みに弱い

将来は絶対にプロスポーツ選手になりたいけど、身長が高くなる可能性が薄い

全てではありませんが、子供が将来どのくらいの身長になるかは親からの遺伝の要素が大きいと言われております。

バスケットは昨今、小さな選手でも活躍する選手はいます。

しかし、まだまだ大きな選手が有利なスポーツです。

日本のプロバスケットリーグである、「Bリーグ」に登録されている選手の平均身長は190cmを超えます。

外国籍の選手も含まれているとはいえ、プロのレベルで活躍する選手は、一般人よりもかなり背が高い場合がほとんどです。

これは、日本でメジャーなプロスポーツである、野球、サッカーと比べても明らかに高い数字です。

・Bリーグ 191cm

・Jリーグ 181.7cm

・プロ野球 180.7cm

※2024年10月23日に調べた結果より

バスケット選手になるためには必ずこの身長の壁に突き当たります。

絶対にプロスポーツ選手になりたい方で、親がどちらも低身長の場合、

初めからバスケットじゃない競技を選択する方が夢の達成は現実的かもしれません。

※小さくてもプロで活躍する選手もいます。低身長の選手を否定する気は全くありません。

団体行動がどうしても苦手

初めての習い事やスポーツは精神的にも肉体的にも最初は強い負荷がかかります。

慣れない環境、周りの友達やコーチ、普段しない運動、チームの雰囲気・ルール。

初めは覚える事や我慢しなければいけない事がたくさん発生します。

特に団体競技であれば、

・チームによって独自のルールがある

・練習を休む事で周りに迷惑がかかる

・うまくプレー出来ない事で周りの目が気になってしまう

など、個人競技に比べて周りに配慮しなくてはいけない事がどうしても多くあります。

団体行動が元々苦手な子は特に強い不安を感じ、苦労もすると思います。

周りと協力する事は大人になっていくために身につけたい力です。

しかし、どうしても初めはうまく出来ない子もいます。

そのような場合は、最初は個人競技から始めて、運動や慣れない環境に適応する経験を積み、

その後に団体競技に挑戦する方がうまく行くかもしれません。

親が忙しく、子供をサポートする時間が全くとれない

バスケットを行う環境は小学生では、

・少年団

・クラブチーム

・Bリーグユース

・スクール

などに分かれます。

Bリーグユースやスクールは専門のコーチが在籍し、指導から練習の運営まで全て一任できる場合が多いです。

しかし、バスケットボール協会主催の大きな大会に出場するチームのほとんどは、

少年団やクラブチームです。

クラブチームであれば、スクールなどと同様、コーチに一任できる場合もありますが、親の協力を要する事も多く、地域によっては少年団しかない事も珍しくありません。

少年団であれば、親の協力は必須です。

・定期的な練習の当番

・開放体育館をとる手続き

・練習試合の運営

・会場までの送り迎えの手伝い

・物品や団費の管理

上記以外にも、細かいお手伝いが発生します。

もちろん所属する少年団によって全く違いますが、親の手伝いは少なからずあります。

両親ともに共働きで、なかなか手伝う余裕のない家庭にとっては大変です。

もし、バスケットの少年団に入る事を検討している場合は、

どの程度の保護者負担が発生するのかを確認する事をおすすめします。

接触が極度に苦手・痛みに弱い

バスケットは常に相手と接触があるスポーツです。

また、跳ぶ、激しく切り返すなどの動きも多く、転倒する事なども日常茶飯事です。

これにより、大きな怪我だけでなく、小さな怪我・痛みを感じる事は避けて通れません。

痛みの耐性は人によって違います。

「運動は好きだけど痛いのは嫌い!」

決して珍しい事ではありません。

身体が丈夫になる事で、ほとんどの子はり慣れてくるものですが、

心配な場合は接触のない又は怪我の少ないスポーツを選ぶ事を検討するべきかもしれません。

まとめ

初めての習い事としてバスケットをおすすめしないケースは以下の通りでした。

・将来は絶対にプロスポーツ選手になりたいけど、身長が高くなる可能性が薄い

・団体行動がどうしても苦手

・親が忙しく、子供をサポートする時間が全くとれない

・接触が極度に苦手・痛みに弱い

もし、これらに当てはまるようであればもう一度お子さんと相談が必要かもしれません。

この記事では、おすすめしないケースを書きましたが、バスケットは素晴らしいスポーツです。

バスケットを行うメリットもたくさんあるため、この記事を読んでかえって不安になってしまった方は、

バスケットを行うメリットについてまとめた記事もありますのでそちらも参考にしてみて下さい。

↓↓

子供の習い事におすすめ】 バスケットを始めるメリット5選

また、上記に当てはまった場合でも慣れていけば全く問題なくる事もあります。

お子さんにとってどの選択がベストの選択になるかの参考にして頂ければいいなと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました